レコードを聴いて頂くこと

今や、レコードを聴くとか、CDを聴くとかいう言葉が死語に感じられる事を念頭に書いてみます。
昔風に「レコード」という言葉を使いますが、適当に「CD」とか、「YouTube」とか「音源」とか置き換えて読んで下さい。
鈴木先生は、レコードを聴くことが「内なる能力」作りに欠かせないものとして、強調しておられました。
かなり消極的な、つまらない実例を書きます。これは、私自身の事です。
昔はレコードは別売りでしたので、レコードを聴かずにある曲を練習して、レッスンに出かけました。
テンポがわからなかったので、先生に「どのくらいの速さですか」と尋ねました。先生は出だしを弾いて下さいました。
私は「あっ、リズムを間違えて練習してきた」と気づきました。
何度か出てくる、そのリズムを直して弾いたので、先生は、私が間違えて練習してきたことはご存知ありません。
もし、取り組む前にレコードを聴いていれば、最初から間違えませんでした。
リズムを間違えて弾いてくる生徒さんがいますが、避けられるミスだと思うのですが。
お母様がピアノを弾かれて、いつも合わせられる環境の生徒さんは恵まれていますが、レコードと合わせる事で、アンサンブルの片鱗だけでも経験できます。長いピアノの間奏の後に入るところも、間違えずに済みます。
より積極的な活用で、かなりの効果が期待できます。

前の記事

笑えない笑い話

次の記事

お願い