フォーレのレクイエム

友人に頼まれて、チラシのコンサートにお手伝いで弾かせてもらいに行きます。
それで、このところ、フォーレの音楽と対峙している、と言いたいところですが、実際は、フォーレが書いたヴィオラパートの音符と格闘しています。
それはともかく、ここで、フォーレのレクイエムはモーツァルト、ベルディと並んで三大レクイエムであるとか、そこにケルビーニとベルリオーズを加えて、五大レクイエムと言われています、なんてお話は、あんまり意味ない気がします。
でも、こんな書き方をしつつ、気持ち的にはモーリス・デュルフレのレクイエムを加えて、六大レクイエムとは言わないのかなと思ったりしています。
フォーレのレクイエムと言えば、ある年齢以上の方には、私と同じで、アンドレ・クリュイタンス指揮のLPレコードが愛聴盤であったという方が多いかも知れません。
ともかく、フォーレのレクイエムの天国的な美しさには、、、脱帽と書きかけたのですが、全く不十分な表現で、語彙力の無さに失望。(だつぼうとしつぼうをかけたつもり)
この曲を弾かせてもらえることは、この上ない喜びです。
ラシーヌ賛歌は、個人的には、モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスと並んで愛聴曲です。
楽しみです。

前の記事

教材の参考音源

次の記事

卒業演奏会